発電機マメ知識TRIVIA
2025.09.09
【発電機 非常用発電機 エンジン かからない】修理 まとめ
非常用発電機の専門会社 株式会社ロジエイティブ は
発電機・非常用発電機のトラブル解決を得意とする 修理会社 です
「エンジンがかからない」「始動しない」「動いてもすぐ止まる」といった症状でお困りではありませんか?
発電機の修理において、もっとも問い合わせが多い内容は【発電機のエンジンがかからない】です
このページでは
発電機のエンジンがかからない原因について、まとめています
発電機 エンジン かからない 電気系統
発電機のエンジンがかからない 症状には分岐があります
まずはスイッチを入れても、ピクリともしない場合や、セルのところでカチっといって止まる場合です
発電機 エンジン かからない 原因 1 電装系
発電機 エンジン ピクリともしない場合⇒バッテリースイッチの入れ忘れ
点検整備をするときは、運転モードを自動から手動に切り替える際
安全対策としてバッテリースイッチも【切】にします
点検後の復旧で切り替え忘れがある場合もあります
発電機 エンジン カチカチ程度から動かない⇒バッテリーの電圧不足
発電機の始動ボタンを押し、セルがカチカチや、カチ程度で回らない場合は
始動用蓄電池(バッテリー)の電圧不足です
発電機のバッテリーは、一般用では2~3年、消防認定品(REHやHS、MSEなど)は5~7年の交換周期です
発電機 エンジン キーを回して動くが、操作盤からは動かない⇒制御基板の故障
操作パネルからは動かないが、エンジンキーから回したときには回る状態のときは
操作盤の中にある制御基板のリレーに問題が生じています
通電不良になる主な原因としては、経年劣化、設置環境による汚れやほこり、地絡などの外的要因があります
対策修理としては基板のASSY交換または、制御基板を持ち帰り修理となります
発電機 エンジン 時々エンジンがかかる、または、セルから干渉音がする⇒セルモーターの不良
セルモーターから高い音の金属がこすれる音がしたり、ときどきエンジンがかかる場合は
セルモーターのかみ合わせに異常が出ています
セルモーターのASSY交換または、セルモーターの持ち帰り修理となります
発電機 エンジン かからない 原因 2 燃料系統
バッテリーからの電圧も正常、セルも綺麗に回っているがかからない⇒燃料のエア混入
燃料切れを起こしていたり、燃料が長期間交換をされていない古い燃料をつぎ足し利用をしていますと
燃料系統でうまく流れずに空気が混入をします
ディーゼルエンジンは空気が混入をすると、圧縮して始動ができない状態になるためエンジンの始動ができなくなります
バッテリー正常、セル正常、燃料フィルターにエア混入または汚れがひどい⇒燃料フィルターの目詰まり
燃料フィルターは燃料の異物を取り除く役割を担います
燃料タンクや燃料小出し槽には、底部にタンクの錆や剥がれた塗装など、細かい異物があります
また長期未交換の燃料は目詰まりを起こしやすくなります
バッテリー正常、セル正常、燃料フィルター正常、エンジンがかからない⇒燃料噴射ポンプから燃料が噴射できていない
燃料噴射ポンプ内部で固着をしています
数か月間、エンジンを始動しないと、燃料噴射ポンプに残った残油が固着しポンプの動きを固めてしまいます
固着した燃料噴射ポンプは、ASSY交換または持ち帰りの修理となります
燃料系統はエア混入か燃料噴射ポンプまでに燃料が供給されているか
エア抜きをしているときに、燃料フィードポンプの押し込み圧力に違和感がある場合は、ここからエア混入の疑いがあります
長期間 動かしていない 発電機 非常用発電機
長期間動かしていない発電機、非常用発電機の場合は
上記の原因が複合的に重なっている可能性が高くなります
発電機の製造から30年以上が経過していますと
現状回復までの補修部品がそろわない可能性も出てきます
この場合、多額の修理費用を投じる費用対効果は悪化しますので
安価に抑える更新をご検討されることをお勧めします
生産終了 基板 修理 発電機 非常用発電機
生産終了を迎えている部品の中で
制御基板、充電基板、AVR基板、コントロールパネル基板は修理が可能です
非常用発電機 基板 故障 症状
制御基板 コントロールパネル基板 の 故障
CPU異常ランプ点灯、操作パネルから始動できない
表示パネルが点灯しない
充電基板 の 故障
蓄電池を交換したばかりなのに、放電する
蓄電池内部の希硫酸が減るのが早い、またはすぐに蒸発する
AVR基板 の 故障
発電機のエンジンは始動するが、0Vや規定の電圧で一定にならない
発電機のエンジンは始動するが、1分程度で異常停止する
発電機 非常用発電機 修理 メンテナンス
発電機や非常用発電機は、故障してからの修理より
故障する前の定期メンテナンスを入れる方が、トータル費用の節約と機器の寿命を延ばすことができます
機器状態に合わせ、予算に応じたメンテナンス計画をお作りします
ぜひご相談ください
発電機 非常用発電機 のお悩み解消します
非常用発電機 点検 修理 整備 メンテナンス
国産ディーゼルエンジンはメーカー問わず全て修理対応いたします。
弊社取引先は上場企業~大手チェーン店様、ビル管理会社様など
多種多様な業種から直接のご相談と依頼を頂いており、業態に即した最適なご提案が可能です。
納品後も年次点検や予防保全整備、負荷試験を含め万全のアフターサービスをお約束します。
非常用発電機 買取 下取りサービス
更新に伴う既設の非常用発電機はいかなる状態でも100%の買取保証。
産廃処分費のご負担(平均10~50万円)の解消と下取り評価を合わせて50~100万円のコスト削減が可能です。
弊社は 大型発電機 非常用発電機 買取 の専門チャンネルを業界最大級で取扱いしています。
非常用発電機 更新 (入れ替え)
弊社は発電機メンテナンスのノウハウを活かした買取サービスを展開し、撤去・据付工事を多数行っております。
スケールメリットをお客様へ還元できます。
代理店や専門外の設備業者に比べ平均50万円前後の工事費削減ができます
岐阜県認証 ぎふSDGs推進シルバーパートナー 登録企業です
株式会社ロジエイティブは発電機を通してSDGsへの取り組みを岐阜県より認証を受けました
まだまだ使える非常用発電機の延命整備、下取りリユースを展開しています
中部電力(株)様へ非常用発電機の研修を毎年実施しています
中部地区の電力インフラを担う中部電力(株)様へ
先方の設備担当者様向けの非常用発電機の専門研修を実施しています
非常用発電機は、メンテナンスをしなければ点検だけでは故障を抑止できません
甚大化する災害に、大切な電源供給を担う非常用発電機を守るための専門研修は
弊社が出来る社会へ還元できる価値として取り組ませて頂いています