発電機マメ知識TRIVIA
2017.10.20
自家発電設備に使用される液体燃料の危険物規制
発電機 非常用発電機 メンテナンス 故障 予防 のお役立ち情報を発信
発電機 非常用発電機 は必要最低限のメンテナンスをすれば長くお使いを頂けます。
制御基板の修理や故障予防のメンテナンス、負荷試験、冷却水漏れの対策など
発電機のお役に立つ情報を発信しています。
燃料毎に少量危険物で定められた貯蔵量の制約がある
引火性物質や爆発性物質の危険性を有しているものは危険物として定められていますが
消防法では貯蔵量についての指定数量が定められています。
発電設備の燃料となる第4類危険物についての指定数量は下記表のとおりです。
種類 | 品名 | 指定数量 |
第4類 | 第1石油類(ガソリン等) | 200L |
第2石油類(軽油、灯油等) | 1,000L | |
第3石油類(重油等) | 2,000L | |
第4石油類(ギヤー油、シリンダー油等) | 6,000L |
指定数量以上の貯蔵・取扱いを行う場合
危険物施設の設置又は変更に係る許可申請、危険物施設の完成に係る検査申請の手続きを要します。
指定数量の1/5以上指定数量未満の場合
少量危険物等の届け出となります
複数品目を同一箇所で取り扱う場合
第1~4石油類がそれぞれに満たなくとも、消防法第10条第2項に規定する計算方法にて
倍数が1を超える場合は危険物施設となります。
分かりやすく具体例をあげますと
ガソリン100リットル、軽油500リットル、重油1000リットルを貯蔵する場合は
分母が指定数量になり、分子が上記取扱い・貯蔵量になります。
100(取扱い・貯蔵量)÷200(指定数量)=0.5(ガソリン)
500÷1000=0.5(軽油)
1000÷2000=0.5(重油)
この場合は、各項目が指定数量までに満たなくとも、その総数が1.5となるため倍数1以上にて危険物施設に該当します。
重油のメリット・軽油のメリット
非常用発電機を選定される際、燃料の仕様にはそれぞれにメリットとデメリットがあります。
重油のメリット・デメリット
軽油に比べて燃料価格が安価のため、燃料代に対してのコストメリットはあります。
危険物の指定数量が軽油の2倍にあたるため、規制内での備蓄量を増やせる=連続運転時間を延ばせます
ガソリンスタンドでは販売されていないため、給油には特定先との調達契約が必要になります
軽油のメリット・デメリット
周辺のガソリンスタンドと非常時でも入手できる協定を結ぶなど、重油に比べ入手ルートの選択肢を広げられます
コストは重油より高くなり、少量危険物で保管できる数量も重油の1/2となります
長期保管の燃料は品質劣化をします
非常用発電機の場合、貯蔵した燃料を使い切ることは稀で
長期間タンクに入ったままつぎ足しで保管されているケースが多くあります。
長くても6年を目安に全量交換を推奨します。
劣化した燃料はエンジンや燃料系統に故障トラブルの要因を招きます。
燃料品質を客観的に把握する手段としましては燃料品質試験があります。
燃料品質試験については下記の別記事にまとめています。
発電機 非常用発電機 のお悩み解消します
非常用発電機の修理・メンテナンス
国産ディーゼルエンジンはメーカー問わず全て修理対応いたします。
弊社取引先は上場企業~大手チェーン店様、ビル管理会社様など
多種多様な業種から直接のご相談と依頼を頂いており、業態に即した最適なご提案が可能です。
納品後も年次点検や予防保全整備、負荷試験を含め万全のアフターサービスをお約束します。
非常用発電機の買取・下取りサービス
更新に伴う既設の非常用発電機はいかなる状態でも100%の買取保証。
産廃処分費のご負担(平均10~50万円)の解消と下取り評価を合わせて50~100万円のコスト削減が可能です。
弊社は 大型発電機 非常用発電機 買取 の専門チャンネルを業界最大級で取扱いしています。
非常用発電機の更新(入れ替え)
弊社は発電機メンテナンスのノウハウを活かした買取サービスを展開し、撤去・据付工事を多数行っております。
スケールメリットをお客様へ還元できます。
代理店や専門外の設備業者に比べ平均50万円前後の工事費削減ができます