発電機マメ知識TRIVIA
2020.12.28
【非常用発電機の修理】メーカー見積の価格理由
発電機 非常用発電機 故障 予防 メンテナンス のお役立ち情報を発信
発電機 非常用発電機 は必要最低限のメンテナンスをすれば長くお使いを頂けます。
制御基板の修理や故障予防のメンテナンス、負荷試験、冷却水漏れの対策など
発電機のお役に立つ情報を発信しています。
何が故障の原因か整備内容の精査が重要
非常用発電機が、なにかの故障や不具合で修理見積もりを取られた際
「びっくりする金額になった」と相談を頂くケースはよくあります。
どの箇所が故障原因になったかにより、部品単価が変わってきます。
高額化する非常用発電機の基板交換
制御基板や充電器基板の故障は部品単価だけで20~30万円を超えていきます。
制御基板だけの故障であっても、交換した部品の互換性を保つため
廃盤モデルの基板を現行基板で対応するケースでは充電基板とAVR基板を同時に交換しなければ
制御基板の交換が出来ないようになっています。
そのため基板修理の交換費用は全体で100万円を超えてきます。
古い非常用発電機ほど交換する蓄電池個数が多い
蓄電池(バッテリー)は単価数万円×必要個数となります。
古い非常用発電機ほど、始動用に搭載している蓄電池(バッテリー)の数が多く
高額化しやすくなります。
メーカー見積もりに限らず、長期間未整備状態のまま故障に至ったケースでは
故障原因箇所の他に、交換整備をしなければ、あらたな故障を招くため
予防保全整備が含まれています。
費用対効果の観点からは今すぐ必要な整備内容か否か
交換時期を超過した蓄電池や、品質の劣化したオイル・冷却水などの消耗部品は
予防保全整備として必須です。
予防保全とは
品質劣化したオイルは適正粘度が失われ、エンジン内部の潤滑効果が出来ないとき
エンジンの寿命を縮める結果になります。
適正時期にオイルなどの消耗品を交換することで、機器の良好な状態を維持する整備を予防保全といいます。
予防保全整備は、提案する側の考え方が反映されるため
オーバーホール整備や燃料タンク交換が
ユーザー様にとって今すぐに実行しなければならない必須整備なのか、過剰整備なのかの判断は、難しいと思います。
製造メーカーとしての考え方
メーカーは製造者責任としてメーカー基準に即したルールのもと
修理箇所と推奨整備を見積もりに加えます。
性能を担保するには、その年式に合わせた部品交換やオーバーホールを伴う予防保全が必要との考えに基づきます。
ユーザー様が抱えられる問題
ユーザー様にとって問題なのは
必須整備か推奨整備か過剰整備かの色分けがされていない場合が多く
この内容で修理メンテナンスを実行するのか、新しく買い替えるのかの二択しか出来ない状況に置かれることです。
費用支出が現実的に支障のない範囲であれば問題ありませんが、多くのケースでは高額費用の支出になります。
セカンドオピニオンとしてお役に立ちます
弊社ロジエイティブが見積もり診断を無料サービスで行う背景には、
ご相談時、ユーザー様が二者択一の状況下に置かれている場面が多く、これを解消する手段としてセカンドオピニオンの考え方を導入しています。
設置から20年経過をした非常用発電機を、ユーザー様があと何年ご利用される意向か
あと20年使用したい場合には、想定されるランニングコストと部品調達が出来なくなるリスクもご説明します。
その上で、現実的な出口(あと何年問題なく使えるか)を想定頂いた上で
見積もり内容にある項目の必須整備と推奨整備、過剰整備を色分けしていきます。
必須整備のみで今回は行うのか、推奨整備を加えた場合のメリット・デメリットをご納得頂いた上で進めるのが
設備ご担当者様がメンテナンス計画を立てる上で重要であると考えます。
非常用発電機の過剰メンテナンス(整備)とは?
非常用発電機はパッケージ(制御など)とエンジン、発電機の大きく3つのメーカーから
設計されています。
すでに補修部品が揃わなくなってしまった部分(例えば電子制御など)があり
この箇所に故障が生じた場合には、買い替えるしか選択肢がない発電機に対して
今すぐに実行する必要がないエンジンにオーバーホールを施しても、電子制御がいつ故障するか分からない状態では
オーバーホールに投じた費用が無駄になってしまいます。
ユーザー様の立場で考えると、多大な費用を投じて何年で回収できるか予測が立てられないのであれば
何年後に買い替える計画から逆算したメンテナンス計画を立てられる方が、無駄な費用が発生せずに済みます。
オーバーホールが決して悪いわけではありません。
やらないよりやった方が良いに決まっていますが
現段階と出口を計画した場合にそれは今すぐに必須の項目かそうでないかを整理する考え方です。
10年以上ノーメンテナンスの発電機は予防保全整備が必須です
新しく設置した発電機・非常用発電機は、未整備状態でも大きな問題は顕在化しません。
しかし消耗品は時間の経過と共に周辺機器への悪影響を与えます。
この状態のまま10年目以降も未整備状態のままですと
整備している発電機に比べて飛躍的に故障発生の確率は跳ね上がります。
そのため、大きな故障トラブルの可能性を抑えるために予防保全整備が必要になります。
これは大きな修理を施した後も翌年度には同じように予防保全が必要です。
非常用発電機を構成する部品には寿命がある
非常用発電機も使用頻度に関わらず
構成する部品には経年劣化により壊れる前に交換整備を要するタイミングがそれぞれあります。
構成部品の設計寿命または期待寿命と言います。
非常用発電機は動かす時間や頻度が少ないため、見た目は綺麗な状態を保っています。
非常用発電機の自動起動や自動停止など制御を行う制御盤は12年前後の設計寿命です。
エンジン部品もウォーターポンプやフィードポンプ、サーモスタットなどそれぞれに期待寿命があります。
オイルや冷却水などの消耗部品は1~2年で品質劣化をします。
ホース類やベルト類も経年劣化により4~5年で張りや弾力が失われ、耐久性が衰えていきます。
10年目以降のランニング費用を抑えるために
長期間未整備が続いていますと、上記にあげた構成部品の期待寿命は既に大きく超過をしています。
故障トラブルが発生する前に、寿命を迎えた部品を交換する予防保全整備の実施が10年目以降のランニングコストを左右します。
構成部品が壊れてしまってからでは、事後対応になります。
そのため、品質劣化した消耗品が及ぼす範囲は広範囲に渡ってしまいます。
最悪の場合、既に補修部品の生産が終わってしまっている場合もあります。
必要最小限の必須整備計画を策定しランニングコストの平準化をお手伝いします。
発電機・非常用発電機のメンテナンスご相談承ります
発電機 非常用発電機 のお悩み解消します
非常用発電機の修理・メンテナンス
国産ディーゼルエンジンはメーカー問わず全て修理対応いたします。
弊社取引先は上場企業~大手チェーン店様、ビル管理会社様など
多種多様な業種から直接のご相談と依頼を頂いており、業態に即した最適なご提案が可能です。
納品後も年次点検や予防保全整備、負荷試験を含め万全のアフターサービスをお約束します。
非常用発電機の買取・下取りサービス
更新に伴う既設の非常用発電機はいかなる状態でも100%の買取保証。
産廃処分費のご負担(平均10~50万円)の解消と下取り評価を合わせて50~100万円のコスト削減が可能です。
弊社は 大型発電機 非常用発電機 買取 の専門チャンネルを業界最大級で取扱いしています。
非常用発電機の更新(入れ替え)
弊社は発電機メンテナンスのノウハウを活かした買取サービスを展開し、撤去・据付工事を多数行っております。
スケールメリットをお客様へ還元できます。
代理店や専門外の設備業者に比べ平均50万円前後の工事費削減ができます